なんとなく暇でしたのでjdownloader2をアンインストールしてから再インストールしてみました。
すんなりインストール出来なかったのでメモとして残しておきます。
下記、インストールの仕方です。
公式から.exeファイルをDownloadします(こちら)
この画面から自分のOSを選択します。
選択するとこの画面になりますので Click to start the Download をクリックします。
exeファイルを好きなところに保存して起動させて下さい。
起動すると【WindowsによってPCが保護されました]と出ますので詳細をクリックして実行させます。
僕の場合は、この後にESET(セキュリティーソフト)が起動し、インストール出来ない状態になったため保護を一時的に無効にしました。これでインストール開始です。
それにしてもセキュリティーソフトを一時的にでも停止しないとインストールできないって辛すぎますよね・・・
ここから先は今までと同じかと思わせといて・・・
Nextを選択
承諾しなきゃ進めないのでAcceptを選択
ここはノートンなんて要らないのでDeclineを選択
お天気情報なんて要らないのでDeclineを選択します。
インストール開始されましたのでESETの保護を有効にしました(参考画像)
まさかのESETからの警告ですが、ここはそのままインストールを終わらしてしまいます。
駆除を選んでもいいと思いますが僕は保留しました。
インストールが100%で終わったのを確認した後に、駆除しました。
ちなみに発見された亜種はESETにメールで問い合わせしておきましたので
後日こちらで報告させていただきます。
インストール後すぐにESETで再検査したところ、
下記の亜種が検出されたので隔離後削除しました。
C:\Users\AppData\Local\Temp\ICReinstall_13089603681126311598.exe
C:\Users\AppData\Local\Temp\13089603442750646631.exe
ワーム・トロイといった悪質系ではないので一応は安心?
Windows7や8.1の時はこんなことは無かったのにインストールのハードルが
ぐっと上がりましたね・・・。
でも、Jdownloader2なしでは生きていけないし(苦笑
不安でしたのでコレで再チェックしましたが問題なし。
少し安心しました。問題なく起動も確認しました。
起動画面です。
やっと終了です。