息子の同級生に少し知恵遅れ?の子供がいる。
知恵遅れ?の子供をもつ親の心境なのか・・・もともと変な親なのかはわからないが、とにかく子供の肩を持つ親なのだ。
なぜこういうことを書こうと思ったかというと、その親から下記のようなメールが届いたから。
「〇〇(=へんな親の子供)が、A君(=友達)の家でみんなで遊んでいた時にカードを盗まれたといっているのですが、なにか知りませんか?〇〇が悲しんでいます。」
だって・・・
言っておきますが子供は中学生です。それで今日、友達6人で遊んでいたら、○○の管理能力が不足していることが原因カードを無くしたことが原因です。
それを○○が帰宅してから親に「盗まれた」と言ったことを信用して、はじめから人を疑う内容でメールをするのはどうかと思います。
それに中学生の息子が悲しんでいます・・・って、何歳やねんって話で、私なら恥ずかしくてそんなメールは出来ません。
小さい頃から、〇〇(=へんな親の子供)と絡むと、だいたいこういうことになって嫌な思いをするので、うちの息子にも「○○と絡むと面倒なことになるから、なるべく関わるなよ」と言ってあるのですが、今日も誘っていないのに、なぜか来たらしい・・・
バカ親と絡むと正直疲れるので、もう勘弁してくれよ・・・って思う。